大学紹介

  基本情報

  北京語言大学は中国教育部直属の国家重点大学の1つであり、周恩来総理の指示により、1962年に設立されました。

  1964年6月に校名が北京語言学院と名付けられ、1974年に毛沢東主席が学校題名を直筆しました。その後、1996年に北京語言文化大学に改称され、2002年に北京語言大学に簡略化されました。

  当学は、中国で唯一の、中国語の国際教育と留学生向けの中国語・中華文化教育に取り込んでいる国際型大学であり、以前より『小さな国連』と呼ばれています。当学は中国人学生に向け、外国語や中国語、情報科学、そして金融などに関する専門的な教育を行うと同時に、中国語教師の育成や留学前の外国語教育などの事業にも取り組んでいます。

  50年あまりの発展を経て、当学は言語教育及び言語研究を特色及び強みとし、中国語学科、外国語学科及び関連学科が連携しながら発展を図る総合大学になっています。また、国内外の言語や文化を研究する重要な学術基地と渉外高級人材を育む揺籃でもあります。

  また、2014年に、世界一流の言語大学を目指すという目標及び四大柱の学術構築構想を確立しました。

 

  当学について

  当学は中国語国際教育及び中国文化教育において、最も長い歴史、最も大きな規模、さらに最も優れた教員を有しています。

  今まで、当学はすでに全世界の176の国と地域のために中国語を理解し、中国文化を熟知した16万人以上の外国人留学生を育成してきました。

  そのうち、多くの卒業生が学術界、政治界、経済界の著名人として活躍しています。

  例を挙げると、国際連合副事務総長?国連ジュネーブ事務局幹事長カセム・トカエフ、エチオピアのムラトゥ・テショメ・ウィルトゥ大統領、カザフスタンのカリム・マシモフ首相、ロシア連邦外務次官イーゴリ・ウラジーミロヴィチ・モルグロフ、ドイツの漢学家クービン(Wolfgang Kubin)、ノーベル物理学賞を受賞したアメリカの物理学者エリック・コーネル等の著名人は北京語言大学で勉強したことがあります。

  また、当学は、海外留学トレーニング事業部で専門的な外国語研修を受けた人も含め、十万人以上の優れた人材を育成してきました。そのうち、多くの人は現在、国の各分野において欠かせない人材となっています。

  1990年代以来、当学は漢語国際教育における特色と強みを保ち、関連学科の発展を積極的に推進しています。文学、経済学、法学、工学、歴史学、教育学、管理科学、芸術学の8分野に広がっています。現在、1つのポスドク流動ステーション、15の博士課程、30の修士課程、27の学部専攻を有しています。

  そのうち、国家重点学科は1つ、北京市重点学科は10あります。

  当学では、3つの学部、6つの直属学院(教学部)及び2つの科学研究所が設置されています。具体的に以下の通りです。

  漢語国際教育学部(漢語学院、漢語研修学院、漢語速成学院、予科教育学院、華文学院)外国語学部(英語学院、高級通訳?翻訳学院、応用外国語学院、東方言語文化学院、西方言語文化学院、中東学院)人文社会科学学部(中国語教育学院、人文学院、政治学院、国際関係学院、新聞伝播学院)情報科学学院、商学院、芸術学院、育成学院、遠隔教育学院、体育教育学部、言語科学院、対外中国語研究センター。

  当学では、国際中国語教学研究基地、首都国際文化研究基地、中国言語政策と基準研究所、アラブ研究センターなど多くの研究機関も設置されています。

  そのうち、対外漢語研究センターは中国対外漢語教学分野において唯一の国家クラスの重点研究基地であり、「教育部人文社会科学重点研究基地NO.100」にランキングしております。

  アラブ研究センターは「教育部地域と国別研究基地」であり、中国言語政策と標準研究所は「国家言語文字工作委員会科学研究基地」です。そして国際漢語教学研究基地は「国家漢弁研究基地」とし、首都国際文化研究基地は「北京市重点研究基地」として認定されています。

  さらに、ここ二年間、当学は「孔子学院持続可能な発展?連携?革新センター」と「中国周辺言語文化連携?革新センター」も設立しました。

 

  国際交流

  中国の対外交流がと協力が広がりを見せている今日、世界各国との連携も日増しに深まり、密接な関係になってきています。

  現在の所、58の国と地域における321の大学、教育機関と提携関係を結び、多分野にわたる総合的、効果的、ハイレベルな国際教育の枠組みを構築しました。

  例えば、ハーバード大学と提携してハーバード北京書院を設立し、

  そして、タイでバンコク学院、日本で東京校も創設しました。

  当学は、様々な形で海外の大学と協力を行いました。アメリカのウェブスター大学やジョージ・メイソン大学、そして、ドイツのコンスタンツ応用科学大学、イギリスのマンチェスター大学など、10校以上の大学と連携し、学部生及び院生の共同養成を進めています。

  17の孔子学院と一つの孔子課程を運営しており、「中国側と連携する先進校」と認定されています。

  ここ数年、毎年平均で100名以上の教師を海外に派遣し、400名を超えた学生を海外に留学させ、1500あまりの外賓を接待しています。

 

  研究活動

  当学では『言語教学と研究』、『世界漢語教学』、『中国文化研究』、『国際漢語教学研究』、『国別と地域研究』という五種類の学術刊行物を出版しています。

  北京語言大学出版社から出された各種の教材は国内外で評価が高く、とりわけ中国語教材が100近い国の教育機関やトレーニング機関で使用されています。

 

  (資料出所:北京語言大学学生課 本文のデータは2015年6月現在の数字)

Produced By 大汉网络 大汉版通发布系统